サウナ
ヘルシンキにある話題のデザイナーズサウナ ロウリュに行ってきました。 スモークサウナは、鳥目のわたしにとっては椅子の場所さえ怪しいくらいの薄暗闇で、しばらく座って目がなれると水着姿の男女が暗闇の中に浮かび上がってきました。こんな暗闇の中に男…
エストニアの首都タリン。世界遺産に登録されている旧市街地の赤い屋根を眼下に眺めながらととのう貴重なひとときでした。 旧市街地を眺めるならコフトウッツァ展望台からの眺めが最高、とネットの旅行記事にはありますが、ここに高らかに宣言いたします。 …
エストニアの首都タリン。世界遺産に登録されている旧市街地の赤い屋根を眼下に眺めながらととのう貴重なひとときでした。 旧市街地を眺めるならコフトウッツァ展望台からの眺めが最高、とネットの旅行記事にはありますが、ここに高らかに宣言いたします。 …
サウナをより気軽に楽しむためにレーシックを受けました。 この真摯にサウナと向き合う姿勢。表彰に値するかとおもうんですが、サウナ協会から1回無料券くらいもらえませんかね? 近眼歴30年。ここ数年は、主にメガネで過ごしていました。ワンデイコンタクト…
まさか自由が丘に銭湯があるなんて思いもしませんでした。 みどり湯 浴室の扉を開けると目の前には大きな赤富士の銭湯絵が広がっていました。絵は男湯のほうにも続いているようです。 壮大な赤富士の手前には穏やかな海が広がり、隆起した小島の岸壁に打ちつ…
港北IKEAのすぐそばにある港北の湯。 まもなくロウリュが始まるタイミングで入館したのでバタバタとあわててサウナ室へ。 普段は充分に湯で温まってからサウナに入るところを、シャワーのみではいったため汗をほとんどかかず、 「あれー?全然涼しそうですね…
サウナイキタイステッカーをもらいました。 会社のPCに貼ってアピール。 自慢するだけの投稿です。ふふふ。
慢性的な頭痛が続いた1週間の終わりにユー鶴ことユーランド鶴見に行ってきました。 送迎バスに乗り込んで向かった先に見えたのは年代を感じさせる外観。 中にはいると外観のイメージそのままに、これまた年代を感じさせます。若干しっとりとした館内の匂いを…
しらかばスポーツさんのウィスキング活動を、いつも指をくわえて見ています。 ※ウィスキング=サウナの中で白樺の葉を束ねたものでマッサージをすること だって…男性しか施術を受けられないのだもの! 日本でパリーシュク(ウィスキングをする人)は男性しか…
まさか表参道に銭湯があるとはビックリです。 ロゴがピックってオシャンティ。 銭湯系のサウナはこじんまりしていて好きです。 常連さんらしき人もちらほら。 ご近所なのかしら。いいとこに住んでらっしゃるなぁ。 半屋外にシルク風呂とととのいチェアーがあ…
ブンシャカナイト 友達がYoutubeでラジオ配信をしています。 その名も「ブンシャカナイト」! 冒頭5~10分目あたりのところで、サウナについて熱く語っております! ぜひ聞いてくださーい。 サウナのところ以外も、めっちゃ面白くてくだらなくて笑えます。 …
このサウナ記事から盲導犬情報を追加することにしました! 身体障害者補助犬法により、施設は補助犬の同伴を拒んではいけないと定められています。 しかし、この法律が全ての施設に浸透しているとは言いがたく、入場を断られることもあるそうです。 盲導犬ハ…
エレベーターの扉がチーンと開いた瞬間、 ふわぁっとアロマの良い香りが広がる。 それだけでもう深いため息がでる。 www.skyspa.co.jp 窓のついたサウナは貴重だ。 目の前にはビルと道路が広がり絶景とは言えない景色だが、のぞきこむと眼下に運河が見えて横…
たまたま近くで研修があったので、帰りに2度目の文化浴泉へ。 研修、苦手なんですよね。発表タイムが苦手です。 何度かパニック障害を患っていたので、人前で話すことが苦手です。 何とか上手く乗りきったこともありますが、最近は連戦連敗でかなり心身に負…
サウナ後に水風呂に入るときの爽快感が忘れられなくて(中毒)、最近は家で湯船に浸かったあと冷シャワーを浴びています。 脚→腕→首→心臓 の順番でシャワーをかけるようにしているのですが、心臓にかけると「ギュン!」てなります。心臓が。 いくら冷シャワー…
職安通りから一歩入ったところにひっそりと、でも神々しくあるルビーパレス。 サウナは3種類。 高温のロウリュサウナ、よもぎサウナ、遠赤外線サウナ。 ここは、なんと言ってもよもぎサウナがとんでもなく良い。 入った瞬間、うわっとよもぎの濃厚なスチーム…
夕方16時頃、職場にて唐突に思い立った。 そうだ、駒の湯に行こう! とにかく疲れていた。 ぼんやりサウナのことを思い出していた。現実逃避だ。 水風呂の冷たさに想いを馳せると口元がゆるむ。今、体があの冷たさを求めているのがわかった。 ここで冒頭に戻…
サッちゃんはね サウナっていうんだ ほんとはね だけど蒸し暑いとか 自分のこと誤解されて いるんだよ かなしいね サッちゃ…ん…(涙) サウナが趣味ですっていうと、必ず「暑いのが苦手で。。」だの「苦しくないですか」だの言われます。 残念です。 もちろ…
サウナーの聖地、しきじ。 パッと見はいわゆる地方のサウナ施設。 施設内も錆や塗装のハゲなど古さがあるものの、清潔に手入れされている。 浴室内に入ると薬湯の匂いがツンと鼻をつく。少々苦手な匂いだ。 少しお風呂で身体を温めてから、まずは低温の薬草…
先日、心のサウナで終わってしまった文化浴泉に行ってきました。 www.bunkayokusen1010.com 先日、惜しくも入れなかったときの記事はこちら。 wakanakbb.hatenablog.com あれから一ヶ月。すっかり暖かくなりました。 銭湯内はこじんまりしていてキレイ。まあ…
会社のカードキーにサウナ・スパ健康アドバイザーの認定バッジを付けてみました。 マーガレットみたいなお花のモチーフが可愛い!
サウナ・スパ健康アドバイザーになりました。 サウナ・スパ 健康アドバイザーとは? 「サウナ・スパ 健康アドバイザー」は、温浴施設の従業員や利用者が、サウナやスパに関する正しい知識を身につけ、お客さまへのサービス向上や、ご自身の健康増進に活用さ…
サウナの階段をのぼります。 仕事にはピンときていないのに、こういうことだけは早いんだから。 一体これは何なのか!?またお知らせしまーす。
サウナのあとには冷水浴。冷たいのは最初だけ。あとは、それを繰り返すべし。 サウナのあとは冷水浴 言いたいこと全部つまってるポスターがありました。 さすが大使。 水風呂にはいると、あたまがスカーッと澄み渡ります。 つまりものがスコーンッと取れる感…
都内最大級のビック銭湯・萩の湯です。 haginoyu.jp ぽかぽか陽気から一点、一桁台に気温が下がった花冷えの中、萩の湯を選んだ理由は石のととのいベンチ!サウナのそばに石のベンチ!わかってる。 詳しくはこちらのサイトをどうぞ。イラストあり。 nlab.itm…
心のサウナに入ってまいりました。 身体は冷えひえです。 池尻大橋から徒歩3分の好立地にある都会のオアシス、文化浴泉。 ちかくで研修したときに発見しました。 風呂屋の暖簾が「よっといで」と誘ってきます。 よし、研修終わりにひと暖まりしてくか!と思…
今から15、6年ほど前、ドイツに住んでいました。 ある日ホストファミリーから入場券をもらってわけも分からず行ったのが 裸混浴サウナ Mediterana www.mediterana.de エキゾチックな室内プール。もちろん男女一緒に裸で泳ぎます。 そういやこんな人形いたよ…
あまりにもパリピすぎないかと躊躇したけど、サウナはやっぱり懐が広かったです。 下北沢にまさかの仮設サウナが登場。 分厚いドーム型のテントは、最初ぬるいと思ったものの、途中から係のお姉さんがひっきりなしにロウリュするのであっというまに90度(しか…
coyote vol.60 サウナ特集の回です。少し古いけど、エストニアのサウナがフィーチャーされていたので購入しました。 枕元に飾ってみました。 神棚的な?なんか頭の上にあるとサウナの夢が見れそう。 でもまだ1度も見られずにいます。 実家の犬を抱っこしたま…
二子玉川の蔦屋家電にて、サウナの特設コーナーができていました。 パーカーにsupremeみたいなロゴでsaunerと書かれています。 サウナー=サウナを嗜(たしな)む人 こんなのもありました。 サウナ、水風呂、外気浴×リピート! サウナの真髄ですね。 どっちか…